応援よろしくお願いします♪♪ ポチっとな!
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
家電を新しく買うなら古い物は売ろう!中古家電買い取りサイトが便利![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)


東芝から新発売となった最新のサイクロン掃除機が
東芝トルネオV VC-SG514です![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
今回発売された東芝のトルネオVサイクロン掃除機には4つのモデルがあり、
予算や使用環境によっての選択肢が増えているのが素晴らしいですね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今回の変更による最大の魅力と言えるのが
最大で200g軽量化がされていて、今まで以上に取扱いが楽になった事です。
本体で100gの軽量化、持ち手のハンドルで100gの軽量化と
削れるところを目一杯削った努力の跡が伺えます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
東芝トルネオVシリーズの最上位モデルにあたるのがVC-SG514となり、
その下には以下の3つのモデルが用意されていますよ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
・付属品を少なくして価格を抑えたVC-SG414
・掃除に必要な機能を厳選した1番人気のVC-SG314
・低価格で高い吸引性能を持つVC-S214
どれをとってみても魅力的なモデルに仕上げられています。
個人的には、VC-SG314がお勧めNo.1ですが、
その理由が、自分で持っている東芝トルネVコードレスとの使い分けから
1番魅力的だと感じたからなので、皆さんの使用環境によっては
役不足に感じられるかも知れませんね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
コードレスの掃除機は吸引力が落ちるので、サポート的な掃除機としては
VC-SG314は魅力的に映ります。
でも、トルネオVサイクロン掃除機1台で家中の掃除をすると言う方には
最上位モデルのVC-SG514か減価版のモデルVC-SG414の方が
使いやすいモデルではないでしょうか![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
とにかく安く高性能なサイクロン掃除機を手に入れたいと言う方には
VC-S214は魅力的なモデルと言えます。
上位モデル同じ東芝自慢の12気筒のサイクロンがしっかりと
内蔵されているので吸引性能はお墨付きの超減価版モデルです。
それぞれのモデルがオリジナリティを持ったモデルになっているので
購入する人からすれば選びやすい製品ラインナップですね。
東芝トルネオVシリーズにはこんなにも細部にこだわった機能も搭載されていて
使う人に優しくて使いやすい掃除機として人気のモデルです。



これらの情報は、こちらのサイトが詳しく紹介されています。
>>東芝トルネオVサイクロンクリーナーの性能比較

![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
まずは無料査定してみよう!驚く値段が付くかも知れませんよ

東芝トルネオVサイクロン掃除機VC-SG512はダイソンを越えたのか? [日常家電]

東芝から新発売となった最新のサイクロン掃除機が
東芝トルネオV VC-SG514です
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
今回発売された東芝のトルネオVサイクロン掃除機には4つのモデルがあり、
予算や使用環境によっての選択肢が増えているのが素晴らしいですね
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今回の変更による最大の魅力と言えるのが
最大で200g軽量化がされていて、今まで以上に取扱いが楽になった事です。
本体で100gの軽量化、持ち手のハンドルで100gの軽量化と
削れるところを目一杯削った努力の跡が伺えます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
東芝トルネオVシリーズの最上位モデルにあたるのがVC-SG514となり、
その下には以下の3つのモデルが用意されていますよ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
・付属品を少なくして価格を抑えたVC-SG414
・掃除に必要な機能を厳選した1番人気のVC-SG314
・低価格で高い吸引性能を持つVC-S214
どれをとってみても魅力的なモデルに仕上げられています。
個人的には、VC-SG314がお勧めNo.1ですが、
その理由が、自分で持っている東芝トルネVコードレスとの使い分けから
1番魅力的だと感じたからなので、皆さんの使用環境によっては
役不足に感じられるかも知れませんね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
コードレスの掃除機は吸引力が落ちるので、サポート的な掃除機としては
VC-SG314は魅力的に映ります。
でも、トルネオVサイクロン掃除機1台で家中の掃除をすると言う方には
最上位モデルのVC-SG514か減価版のモデルVC-SG414の方が
使いやすいモデルではないでしょうか
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
とにかく安く高性能なサイクロン掃除機を手に入れたいと言う方には
VC-S214は魅力的なモデルと言えます。
上位モデル同じ東芝自慢の12気筒のサイクロンがしっかりと
内蔵されているので吸引性能はお墨付きの超減価版モデルです。
それぞれのモデルがオリジナリティを持ったモデルになっているので
購入する人からすれば選びやすい製品ラインナップですね。
東芝トルネオVシリーズにはこんなにも細部にこだわった機能も搭載されていて
使う人に優しくて使いやすい掃除機として人気のモデルです。



これらの情報は、こちらのサイトが詳しく紹介されています。
>>東芝トルネオVサイクロンクリーナーの性能比較
二十年前に購入した掃除機の持ち手下部のパイプが大きく割れてしまい、ここをガムテープでかろうじて塞ぎ、ここ数年何とか騙し騙し使い続けて来ました。しかし、夏場は暑さでガムテープの粘着力が落ちて張り付かず、掃除機は夏場のみ使用不可の状態です。モーター等の割れたパイプの部分以外は全く壊れていないので勿体無くて買い換えられませんでした。しかし、家族からの不満が強く、三年間程前から掃除機の買い替えを検討中です。当時から目を付けていたのがトルネオシリーズでした。安くはない買い物なので何とか自宅の掃除機を持たせて、その間に本体の改良が進むことを願いました。しかし、明日発売の新型機もマイナーチェンジと知り、がっかりしました。さすがに今年こそはフルモデルチェンジするのかと期待していたのに・・・。
by 家事の素人 (2014-08-31 18:31)