SSブログ
応援よろしくお願いします♪♪ ポチっとな! ブログランキング・にほんブログ村へ
[黒ハート][黒ハート]家電を新しく買うなら古い物は売ろう!中古家電買い取りサイトが便利[黒ハート][黒ハート]
まずは無料査定してみよう!驚く値段が付くかも知れませんよ
【買取専門店】家電高く売れるドットコム

床に落ちた花粉は空気清浄機で除去できない?花粉時期はマメな掃除が大切 [家電豆知識]

室内に侵入したスギ花粉を取り除くには空気清浄機が
1番効果的なのは当たり前ですけど、
お部屋のレイアウトや設置場所によっては
床に落ちた花粉は取り除くのが難しいケースもあるのです!





では、床の上に落ちている花粉を
空気清浄機で除去するのが難しいケースとは
どうのような場合なのでしょう?




ヒントは空気の対流と通り道です!












障害物があると空気清浄機の能力は半減する!


空気清浄機が室内の空気を浄化させる原理は
『汚れた空気を吸い込み内部のフィルターで浄化された綺麗な空気を
放出させる!』この工程を何度も繰り返すことにより、
お部屋全体の空気を綺麗にしています。





その吸って吐くと言う工程の繰り返しにより自然と生み出されるのが
空気の対流なのですね!




この空気の対流が部屋の端から端まで使って
流れの道筋ができるのが空気清浄機にとってみると
理想的な環境となりますが、
なかなかそこまでの完璧なレイアウトにするのは難しいの実情です・・・




まずはこちらのイラストをご覧下さい!

2つのレイアウトで空気の流れを比較.jpg
 ※画像をクリックされると別画面で拡大表示されます




同じ間取りのリビングダイニングに
それぞれで異なる家具の配置をした場合に空気清浄機を動作させると
『どのような空気の対流が生まれてどんな違いがでるのか?』
比較してみたいと思います。





まずこちらがレイアウト#1の部屋に空気清浄機を設置して
運転をさせた時の空気の流れ方となります。

障害物がないと効率的な空気の流れができる.jpg


このレイアウトでは部屋の中央付近に家具を設置せず
意識的に壁際や窓際に置いているので
空気清浄機の空気を吸ってから吐き出して再び吸い込むまでの
空気の流れが部屋全体に広がっているのがお解りいただけるでしょう!






一方、こちらはレイアウト#2の部屋に空気清浄機を設置して
運転をさせた時の空気の流れ方となります。

家具が空気の流れを遮断.jpg

こちらのレイアウトでは部屋の中央付近に家具を設置したケースでの
空気清浄機の空気を吸ってから吐き出して再び吸い込むまでの
空気の流れとなるのですけども、
先程のレイアウト#1と比べて一部で流れが遮断されているのが
お解りになるでしょう!




この差が同じ空気清浄機を同じ部屋に設置しても
部屋全体を綺麗にできる効果に大きな違いがでる原因となるのです。





ですから、
空気清浄機を設置する場所にも気を配らなければならないですし
部屋に家具を設置する位置にも最善の努力をされていないと
せっかく高性能な空気清浄機を購入されても
その高い能力を十二分に発揮できないと言う
とっても残念な結果となるのです。





とは言われても、
実際には部屋の中央に何も置かないなんてことできるお宅は
数限られるでしょうから、
非現実的な話しかもしれませんね・・・




では、諦めるしかないの?




そんなことはありません!!
空気の対流から外れてしまう場所の花粉を除去するための
サポートしてくれる家電を使えばいいんです。




それが何と誰もが予想していなかったであろう
ロボット掃除機なのです(笑)

ロボット掃除機の助けを借りれば問題解決.jpg




このイラストように
家具などに邪魔されて空気清浄機の風の流れから遮断されて
床の上に取り残されてしまう花粉は
留守中にでもロボット掃除機に吸い取ってもらうと帰宅した時には
部屋の花粉のほとんどが除去されたクリーンで快適な空間と
なっているでしょう!














空気清浄機で取り残した花粉をロボット掃除機で吸い取れ!


床の上の花粉は部屋の端に溜まりやすくカーペットに絡み付くので
空気清浄機のサポートとして使うロボット掃除機に求められる性能としては
部屋の隅の埃がしっかり吸い取れてカーペットの埃も掻き出して吸い取る
この2つの能力に長けた製品を選ぶ必要があります。






もちろん、吸い込んだ花粉がフィルターを通過して再飛散させては意味がないので
フィルター性能にも注意しながら管理人が選んだベストな製品が
こちらの3機種ですよ♪♪



花粉対策用にオススメのロボット掃除機3機種



iRobotルンバ980
アイロボットルンバ980.jpg
ロボット掃除機と言えばアイロボットのルンバシリーズですよね!

床の上を万遍なく走行してゴミの取り残さないアイロボット社のマッピングプログラムは他社のロボット掃除機では真似のできない技術です。

これより隅々まで完璧に掃除をしてくれ、
搭載しているダストカットフィルターには1μmサイズまでの微粒子を99%除去するフィルターを使用しているからスギ花粉を1度吸い込めば、
排気もクリーンで外に逃す心配もありません!

ゴミを吸引する性能も大幅にアップされた最新型ルンバ980を選ばれて性能に満足されない方っているのでしょうかね!?


アイロボットルンバ980クリーナーの購入はこちらをクリック




sky_line04_rainbow.png



東芝トルネオロボVC-RVS2
東芝トルネオロボVC-RVS2.jpg
このロボット掃除機を花粉対策用として選んだ理由は、
ダストステーションへ自動でゴミを収集してユーザーがゴミを捨てるのは1カ月に1回ほどで大丈夫と言う東芝トルネオロボだけが持っているからです。

なぜゴミ捨ての回数が少ないことが花粉対策に良いのかと言うと、
溜まったゴミを捨てる時にはどうしても花粉が再飛散してしまいますからその時に鼻から吸い込んでしまいアレルギー症状を発症する危険性を回避できるからです。

ロボット掃除機ってダストケースの容量が小さいから掃除する毎にゴミを捨てるのが基本なので、
これは花粉やハウスダストアレルギーを持っている者から言わせてもらなら、
とってもありがたい機能です。


東芝ロボット掃除機トルネオロボVC-RVS2の購入はこちらをクリック




sky_line04_rainbow.png



Panasonicロボット掃除機RULO MC-RS1
パナソニックルーロMC-RS1.jpg
このロボット掃除機を花粉対策用としてオススメするのは、
独特な形をした三角形だからこそ得意とする部屋の隅に溜まる埃を除去する性能の高さからです。

壁際や窓際では部屋の真ん中部分と比べて4.5倍ものゴミが溜まると言われており
部屋に入り込んだ花粉も部屋の隅に溜まりやすい傾向にありますから、
ルーロの三角形は花粉対策には理想的な形と言えます。

また、ハウスダスト発見センサーが搭載されているので床の上に落ちた花粉を取り残す心配も解消してくれてます。

4月には新型の発売が予定されているそうなので、
このモデルを購入されるなら今が最後のチャンスですよ!


パナソニックロボット掃除機ルーロMC-RS1の購入はこちらをクリック







これら3つのモデルは
ロボット掃除機の人気ランキングにおいても上位にランクされ
購入されたユーザーの方からの評価も高く
それぞれが他には無い特徴を持ったモデルですから
どれを選択されるのかはみなさんが何を重要と考えるているのかで
決められると良いと思います。






nice!(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。