SSブログ
応援よろしくお願いします♪♪ ポチっとな! ブログランキング・にほんブログ村へ
[黒ハート][黒ハート]家電を新しく買うなら古い物は売ろう!中古家電買い取りサイトが便利[黒ハート][黒ハート]
まずは無料査定してみよう!驚く値段が付くかも知れませんよ
【買取専門店】家電高く売れるドットコム

人気の象印IH圧力炊飯器新モデル南部鉄器極め炊きNWAS10がパワーアップし発売 [キッチン家電]

ご飯をふくっくら美味しく炊けるIH圧力炊飯器の人気機種
象印南部鉄器極め炊きシリーズの最新モデルが発売!!


象印IH圧力炊飯器南部鉄器極め炊きNWAS10




2015年発売の象印【極め炊きシリーズ】は、
Panasonicの【おどり炊きシリーズ】と人気を2分するほど
お米の炊き上がりに高い評価を得ています。
(価格comランキング上位が、この2つのシリーズで占められています)





その人気のIH炊飯器に新型が追加されたのですが、
今回のモデルチェンジによりお米をさらに美味しく炊ける性能的進化は見られるのか?
とても気になりますよね!














象印南部鉄器極め羽釜NW-AS10 IH圧力炊飯器5つの性能進化





【ZOJIRUSHI南部鉄器極め羽釜NW-AS10 IH圧力炊飯器】
象印極め炊きIH圧力炊飯器2016年モデルNW-AS10
こちらが、極め炊きシリーズ最新型の上位モデルとなる
象印NW-AS10 IH圧力炊飯器です。

ひと目みられただけでも全く違う製品だと分かるように
今回のモデルチェンジでは大きな変更が施されいますから、
旧型のNP-WD10から、性能も大幅にアップされています!!

なかでも特徴的な
4つの性能進化ポイントについて紹介しましょう♪♪




4つの進化した性能がお米の美味しさを引き出す



ご飯の旨みをより引き出すために
本体の構造から、羽釜の形状まで見直しされた
象印の新型極め炊きNW-AS10の4つの注目ポイントについて
詳しく紹介します。





●パワーアップした大火力で、甘み成分を引き出す


お米を美味しく炊き上げる火加減のコツとして、
昔から言われる『始めちょろちょろ(弱火で沸騰)、
中ぱっぱ(沸騰したら強火にし一気に炊き上げる)、
赤子鳴いてもフタとるな!(噴きこぼれてもふたは取ってはいけない)』

その、中ぱっぱの工程での火力を、
これまでのモデルよりもさらにアップさせることにより
一気に火力を引き上げて羽釜内部では激しい熱対流が発生し
お米を豪快にかき回すのです。

お米を満遍なくかき混ぜる

そうすることで、甘み成分と言われる還元糖を引き出し、
お米の表面にコーティングすることで美味しさが増しました。


旧モデルのNP-WD10では、
炊飯時の最大消費電力:1360Wでしたが、
新モデルのNW-AS10では、
炊飯時の最大消費電力:1450Wへと火力がアップ!!






●約13%アップした高圧力で、引き出した甘み成分を染みこませる


一定の圧力をかけ続ける沸とう状態を維持させる工程で、
1.5気圧という高い圧力の追い加圧をかけます。

赤子の鳴き声がパワーアップ

これにより、お米にコーティングされた甘み成分(還元糖)を、
お米の内部に、これまで以上にギュッと染みこませるのです。


旧モデルのNP-WD10では、
沸騰時の最大加圧:1.3気圧でしたが、
新モデルのNW-AS10では、
沸騰時の最大加圧:1.5気圧へと約13%圧力をアップ!!






●毎日洗う炊飯器の部品点数は、たったの3つだけ


美味しいご飯を毎日食べられるのは嬉しいけど、
炊飯器を使った後は綺麗に洗わないとダメですよね・・・


これまでの象印の炊飯器は、構成されている部品の点数が多く
後片付けが大変に感じられるユーザーの声も聞かれました。

後片付けが大変だった旧モデル



その声を受けて、今回のモデルチェンジからは
使った後に毎回洗う必要のある部品が3つへと激減していますから、
お手入れがとっても簡単になりますよ。

洗うパーツは3つだけの主婦の味方





●保温中のご飯のうるおいを逃さず、熱も逃げにくい


旧モデルのNP-WU10を使われるユーザーからは、
保温したご飯の温度が低いとの指摘
口コミや掲示板等で見受けれました・・・


そんなユーザーが感じられていた不満を
この新型極め炊きで、しっかり改善してくれました!


保温温度を上げれば、
なま温かさについては改善できますが、
それでは、水分が飛んでしまいパサパサのご飯になっちゃいます!


そこで実施されたのが、
ふたと本体とのすき間をなくした象印独自の炊飯器構造です。

象印だけの熱を逃がさない炊飯器構造

これにより水分と熱を逃がしにくく、保温中の温度ムラを抑えること可能とし
さらに保温時の温度も旧モデルよりも高めに設定されたので、
これまでユーザーが感じていた不満は改善されたでしょう!


旧モデルのNP-WD10では、
1時間あたりの保温時消費電力量:15.7Whでしたが、
新モデルのNW-AS10では、
1時間あたりの保温時消費電力量:17.1Whへと温度を高めた!!



象印IH圧力炊飯器南部鉄器極め炊きNW-AS10の購入はこちらをクリック







これらの進化を陰から手助けしているのが、
羽釜を作る南部鉄器職人さんの優れた技術なのです!!


象印羽釜の3つの進化.png


妥協を一切許さない南部鉄器職人魂!!
象印の南部鉄器羽釜を手掛ける職人達



そして生み出された新構造の羽釜により
私達家庭の食卓に、美味しいご飯を毎日提供してくれているのです。



象印羽釜の進化1
大きな羽が側面加熱を強化


象印ma_img02.png





象印羽釜の進化2
角度のある釜底が、複雑な対流を起こす


象印hagama_img03.png





象印羽釜の進化3
広くて浅い形状が、釜全体に効率よく熱を伝え炊きムラを抑止


象印hagama_img04.png




南部鉄器を作る職人さん達が精魂込めて完成させた象印の極め羽釜で、
美味しいご飯をいただいてみませんか!!



象印IH圧力炊飯器南部鉄器極め炊きNW-AS10の購入はこちらをクリック









nice!(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

パナソニックレッグリフレEW-RA96はニーハイサイズで太ももまで揉みほぐし [美容家電]

パナソニック人気の美容家電レッグリフレシリーズに
新たなモデルが追加された!!


レッグリフレmain-img.png




健康の維持・管理に、
ふくらはぎを揉みほぐすことの重要性を私達に教えてくれた
ベストセラー本【長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい 槇孝子著】の発売後、
脚をマッサージする健康機器も数多く発売され、
その中でも、Panasonicのレッグリフレは
女性を意識したカラフルなカラーと優れたマッサージ効果により
たちまち女性の間で大人気製品となりました。





その後、リフレエアーマッサージャーは
細かな性能アップをしながらのモデルチェンジと
腰を揉みほぐせる新機種【骨盤おしりリフレEW-NA75】も追加され
エアーマッサージャー市場では不動の地位を確立していますが、
そのPanasonicリフレシリーズに、
立ち仕事でお疲れのユーザーが待望していたエアーマッサージャーが
追加されたのですから要注目ですよね!


レッグリフレEW-NA75.jpg使われた人の口コミで、
『とっても腰が楽になる』『男性も使える』との評判の高さから、
ピンク色に抵抗を感じる男性に向けたブラックカラーを
緊急追加したほどの人気ぶり!










そのリフレシリーズの最新モデルが、
今回紹介の、つま先から脚の付け根までをイッキに揉みほぐしリフレッシュしてくれる
【パナソニックエアーマッサージャーレッグリフレEW-RA96】なのです!!














PanasonicレッグリフレEW-RA96の優れたマッサージ効果と機能を紹介


これまでのブーツスタイルだったレッグリフレを
ニーハイスタイルにまでマッサージ範囲を伸ばしたのが
パナソニックの新型レッグリフレEW-RA96エアーマッサージャーです。



レッグリフレの魅力.jpg




パナソニックのレッグリフレを使うことにより得られる主な効果としては
このような『あんま・マッサージにより得られる効果』と同様の
【●疲労の回復、●血行の促進、●筋肉の疲れをとる、
●筋肉のこりをほぐす、●神経痛・筋肉痛の痛みをやわらげる】
等の
効果があるそうです。




足先からひざ周り・太ももまで脚全体をしぼり上げマッサージを実現した
NewレッグリフレEW-RA96の紹介動画







そのマッサージ効果を可能としているのが
レッグリフレEW-RA96に搭載されるこちらの機能!!


●ひざ巻きと太もも巻き、巻き方2WAYで脚全体12箇所をマッサージ


足先からひざ周り、太ももまで脚全体をエアバッグがしぼり上げマッサージ !



ひざ裏から太もも裏にかけての筋肉にフィットする
丸い形をした「ポイントボール」によって、
まるで人の手のひらでグイーッと押されるような心地よさが再現されていて
脚全体のコリをほぐすことができるのです。


レッグリフレarea-02-img-01-crop.png



疲れから浮腫んでしまった脚を揉みほぐし
足先から太ももまでをイッキにスッキリと絞りあげてくれますよ♪







●温感ヒーターと新開発 足裏用パッドで足先を温めながら、足裏をグイグイマッサージ


足先にフィットする「曲面ヒーター」で足先を温めながら
同時に足裏用パッド の2つの突起がグイグイとツボを刺激します!




温感ヒーターの温度は高温(約40℃)と低温(約37℃)の2段階の設定が可能で、
足裏用パッドは足に合わせてパッドの大きい突起の位置を
土踏まずやお好みの箇所に調整できるからピンポイントでもみほぐしてくれます。


レッグリフレ新モデル足裏パッド-crop.jpg

レッグリフレ新モデル足裏パッド-crop1.jpg


●旧型の足用アタッチメント:幅約57×奥行約30×高さ約39cm

●EW-RA96の足用アタッチメント:幅約78×奥行約30×高さ約81cm



大きさの異なる2種類の突起が
足裏のツボをピンポイントで刺激する痛気持ちよさを体感してみてね!







●プロに学んだ8つのマッサージコースを搭載


プロのマッサージ師の手技を複数のエアバッグが見事に再現!



『もみほぐす・絞りあげる・こねる』と言ったテクニックで
『時にはめちゃ強く、そして稀に優しく?』コリと疲れをとってくれますよ。


レッグリフレblock-bl-img-01.png


レッグリフレblock-red-img-01.png



その日の脚の疲れ具合や気分で
強めのコースを選択したり優しいコースを選択されれば
毎回、違った快感を味わせてくれます♪







●複数のエアーバッグの「タイミング」「ため」「動き」をリアルタイムに制御する「シックスバルブシステム」


新開発となる6つの電磁弁によって、
部位毎に設置される複数のエアーバッグの動きをリアルタイムに制御し、
約40種類もの多彩なマッサージ手技を実現!




●ヒューマンハンドエアーバッグ


今日はこの部分が特に辛い・・・
そんな狙いの部位を人の手でマッサージされているような心地よさを再現したのが
ヒューマンハンドエアーバッグなのです!








ひざ下までだったレッグリフレEW-NA84に対し
脚の付け根付近までをマッサージすることを可能とした
レッグリフレEW-RA96は、
その価格は2倍とはなったけど、
得られるマッサージ効果も価格に見合う2倍となっています。



そんな価格の差も、
エステやマッサージ店に通った時の施術料を考えれば
自宅に居ながらタダで施術できるのですから
決して高い投資金額ではありませんよね!!


パナソニックエアーマッサージャーレッグリフレEW-RA96の購入はこちらをクリック











ひざ下ロングブーツ丈のレッグリフレEW-RA86も健在


ニーハイサイズのレッグリフレEW-RA96発売に合わせ、
これまでのひざ下ロングブーツ丈のレッグリフレの新型
PanasonicレッグリフレEW-RA86も発売となりました!


レッグリフレEW-RA86.jpg



旧型となるEW- NA84の仕様と新型とを比較してみると、
機能性に関しての変更はなさそうで、
カラー構成が一部変更された程度のモデルチェンジとなっています。






レッグリフレEW- NA84ではピンクとシルバーの2色でしたが、
新型となるレッグリフレEW-RA86では
ピンクとブラックのカラーラインナップへと変えられていますね!







もし、シルバーがお好みだった人は
旧型の在庫がある今のうちに購入された方がよさそうですよ!!






レッグリフレewra86_main.jpg今回のモデルチェンジでは性能上での変更はありませんから、
立ち仕事などで脚全体が浮腫んだり、お疲れだったりするのではなければ
このショートサイズのレッグリフレEW-RA86でも
充分満足されるマッサージ効果を持っていますから、
たま~に運動したときの疲れやふくらはぎ健康法を試される程度なら
あえて高額なニーハイサイズのレッグリフレEW-RA96を選ばれなくても
よいのかも知れませんよ!





パナソニックエアーマッサージャーレッグリフレEW-RA86の購入はこちらをクリック









nice!(37)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

コムテックドライブレコーダーZDR-012を使用して気付いたことや感想 [自動車用家電]

自分だけで頑張って取り付けたばかりの
コムテックZDR-012ドライブレコーダーは元気に働いてくれてま~す!








いろいろと設定を変更しながら
自分の車と運転にマッチする条件を探しながら楽しんでいるのですが、
使ってみて初めて気付いたこともあったので
これからドライブレコーダーを付けようと思っている人の参考になればと
気付いたことを紹介しておきます。














ドライブレコーダー使ってみて初めて分かる!『あんなこと』や『こんなこと』


実際に使ってみるまでは気が付かなかった
『あんなこと』や『こんなこと』
購入される前に知っていれば機種選択の参考に役立つかも?







●駐車監視をするときは停める場所と停め方に注意!


普段、お出掛け先の駐車場に車を停めるときに
前進で頭から突っ込んで停めている人はご注意下さいね!





ドライブレコーダーはフロントに取り付けてられますから
前進で駐車してしまうと駐車監視を行っていても、
記録される映像には壁やフェンスしか映っていません(涙)


また、停める場所選びも壁際を選ぶようにしないと
もし後ろからぶつけられた場合には何の証拠も記録されないので
このような場所への駐車は極力避けるようにしましょう。

ドライブレコーダーで駐車監視するときに注意する停める場所



同じような中州状の場所でも、
このようなところなら停められても大丈夫でしょう!

車止めがあれば停めても安心






●逆光の映像補正WDRとHDRはどっちが効果あるの?


管理人が購入したドライブレコーダーのコムテックZDR-012には
WDRとHDR両方の画像補正が選べるようになっています。





そこで、どちらを設定するのがよいのか?
実際にトンネルの入り口と出口で撮影してみて
比較してみることにしました。


コムテックZDR-012をWDR設定にしてトンネルを通過してみた!




コムテックZDR-012をHDR設定にしてトンネルを通過してみた!




この2つの動画を見られて、
どちらの映像補正が優れていると思われますか?



管理人は、HDR方式で補正した映像の方が好みだったので、
コムテックZDR-012の設定をHDRにし使っていますよ。
(どちらがよいのかは、個人の好みでしょうか?)






●衝撃感知の最適な設定値を見つけるのは結構大変だぞ!


試運転では、衝撃感知を0.1Gの超敏感な値に設定してみましたが
うるさいくらいに『衝撃録画を開始します』と言うアナウンスが車内に流れ
マンホールの上を普通に通過しただけで感知してしまいました・・・(汗)





さすがにここまでの感度は必要としませんから、
0.3G⇒0.5G⇒0.6Gと少しづつ感度を鈍くして行き試した結果、
自分の運転には0.6Gがベストマッチだと判断して
今は0.6Gに設定して可動させています。






●真夏の日中は車内温度に注意!


現在販売されている大半は
動作保証されている環境が『0℃~60℃』となっています。





運転しているのなら、夏場はエアコン、冬場は暖房を使いますから
何の問題も発生しませんが、
こと駐車中の監視となると閉め切った車内温度は
夏場の日中では60℃を超えることも普通にあり得ますし、
寒い地域だと冬場の朝晩には0℃を下回るなんて普通にあります。


実際のところ、どこまで正常に動作するのかは試さないと分かりませんが
窓ガラスに濃い目のフィルムを貼ったり、
フロントガラスには遮熱シートを設置したりされておけば
少しでも車内の環境を改善でしょうから試されてみるのもよいと思います。






●想像していた以上に最大記録画角は狭いと思え!


コムテックZDR-012の最大記録画角は、
水平120°、垂直62°、対角148°と言う仕様となっています。





今回、私が取り付けたのは軽自動車だったので
このスペックでも充分満足できたのだけど、
思っていたよりかは撮影される範囲が狭く感じました!


これが、大型の自動車だったら
もしかしたら物足りなさを感じてしまうかも知れません。


ですから、取り付けられる車のサイズによって
ドライブレコーダーを選ぶときに最大記録画角の数値も考えて
機種を選ばれた方がよいですよ!!







これらのことが、カタログ数値だけでは理解が難しい
実際に使ってみて初めて分かったことです。





これからドライブレコーダーを買おうと考えているのでしたら、
価格や他の人が書いた口コミ評価だけで決めるのはヤメテ
実際に、そのモデルで撮影されたYouTube動画などを見て
撮影できている範囲や画質などをチェックされることをオススメします。
(近所のカー用品店に行かれても、
 いろんなモデルの映像が確認できますよね)





値段を高いのを買っておけば大丈夫でしょ!とか、
口コミ評価の点数が高いからなんて情報だけで機種選択をすると
想像していたのは大きく異なる製品を購入してしまう危険がありますよ!!








nice!(47)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ドライブレコーダーを夏休み旅行や遊びに出掛ける前に購入しちゃおう! [自動車用家電]

夏休みに車に乗って旅行やお出掛けを予定しているなら
その車にはドライブレコーダーを絶対に付けておきましょう♪♪






学校の夏休みにあわせて日本でのダウンロードがスタートした
任天堂のポケモンGOですが、
日が経つに連れてプレイ中の事故報告が増えています。




今のところは重大な事故になったという報道はされていませんが、
大事故につながる紙一重の状況はすでに見受けられており
何か対策がうたれない限りは、時間の問題でしょう!!







旅行に出掛けられれば、少なからず気の緩みもありますし
知らない土地での慣れない運転ともなると
事故に遭遇する危険度も高まりますから、
もしもの時の備えとして自動車にドライブレコーダーを付けておくと
記録映像が結果として自分を守ることにもなり得ます。





また、それ以外にも
旅行先の美しい景色を動画で撮影できたりと
すごく便利に使っていただけることでしょう♪♪




もしもの時の備えとしてドライブレコーダーを買うなら
画質はそんなに綺麗ではなくても事足りますので
お手頃な価格の製品を購入されれば
必要充分な機能は持っていますから気軽に取り付けられて
この夏にお出掛けされればよいと思いますよ。





『いや、私は旅行の記念に走行中の景色を
 旅の想い出として残しておきたい!』

なんて考えているのなら、
やはりフルハイビジョンの高画質撮影のできる
ハイグレードなモデルのドライブレコーダーが必要でしょう!

















ドライブレコーダー日頃のもしもに備え買うオススメ機種はこれ!


ドライブレコーダーを自家用車に導入する最大の目的が
万が一、事故が発生した時の自分を守るための証拠として
購入されるのでしたら、最新モデルのような超高画質でなくても
充分用を足してくれます。






だけど、何でも良いかと言えば、
その答えは『NO!』




数千円で購入できる格安な製品もあり魅力的ではありますが、
これらの中には粗悪な物もあるようで、
『取り付けてからすぐに壊れてしまった・・・』なんて口コミも結構見受けられます。





ですから、これから事故などの証拠映像を撮影するために
ドライブレコーダーを買われるのでしたら
画質などの機能は抑えられた価格の安いモデルを選べばよいのですが、
自動車に搭載する電化製品製造メーカーとして実績のある
これらのモデルから選ばれると、品質もよく安心です!!
(車内の環境は過酷で、夏は高温・冬は低温となりますから、
 車用の電化製品を手掛けているメーカーが安心できます)




●車載用電化製品の実績を持つオススメの格安ドライブレコーダー


【ケンウッドKNA-DR350】ドライブレコーダー
ドライブレコーダーKNA-DR350.jpg
●モニターサイズ:2.4インチ フルカラーTFT液晶
●撮像素子総画素数:213万画素カラー 1/2.7型CMOSセンサー
●最大記録画角:水平100°、垂直55°、対角128°
●記録解像度(最大):1920*1080 Full-HD (動画最大約200万画素)
●録画フォーマット(動画):MOV(H.264)
●GPS:有り
●画像補正:HDR(ハイダイナミックレンジ)
●発売日:2015年9月



Full-HDでの動画録画が可能で、
トンネルの出入りや夜間の対向車ヘッドライトによる逆光のシーンでも
しっかりと映像を映しだすことのできるHDR搭載ですから
頻繁に運転されるドライバーにオススメのモデル!!







【ユピテルDRY-SV45GS】ドライブレコーダー
ドライブレコーダーDRY-SV45GS.jpg
●モニターサイズ:1.41インチ フルカラーTFT液晶
●撮像素子総画素数:100万画素カラー CMOSセンサー
●最大記録画角:水平100°、垂直53°、対角118°
●記録解像度(最大):720P(1280×720)
●録画フォーマット(動画):AVI(MJPEG)
●GPS:無し
●画像補正:無し
●発売日:2016年6月




ドライブレコーダーとして要求される必要最小限の機能にとどめ
本体サイズをとてもコンパクトにまとめられているので
取り付けるスペースが限定される軽自動車やコンパクトカーの設置に
オススメのモデルです。







【コムテックHDR-102】ドライブレコーダー
ドライブレコーダーHDR-102.jpg
●モニターサイズ:2.7インチフルカラーTFT液晶
●撮像素子総画素数:120万画素 1/3型 CMOSセンサー
●最大記録画角:水平104°、垂直74°、対角143°
●記録解像度(最大):HD(1280×720)
●録画フォーマット(動画):AVI(MJPEG)
●GPS:無し
●画像補正:無し
●発売日:2016年6月




画像を表示する液晶が2.7インチと
とても大きいサイズなので撮影した動画を車内でチェックできるし
設定などの変更時にも、文字が見やすくとても楽に変更できますから
細かな文字が見え辛いと感じる中高年ドライバーにオススメのモデル!!












ドライブレコーダー旅行の想い出を動画で記録するならオススメ機種はこれ!


自家用車でご家族や仲の良いお友達とそろってお出掛けするのに
ドライブレコーダーを搭載しておくと、
行き帰りの道中で、美しい自然の風景や夜景を撮影したり、
車内での楽しい会話なんかも録音したりと
いつもまでも楽しい想い出を残しておくことができますよ~♪♪








●選んで安心の高性能・高画質ドライブレコーダー


【ケンウッドDRV-610】ドライブレコーダー
ドライブレコーダーDRV-610.jpg
●モニターサイズ:2.7インチフルカラーTFT液晶
●撮像素子総画素数:340万画素
●最大記録画角:水平121°、垂直59°、対角141°
●記録解像度(最大):3M 2304×1296(動画最大約300万画素)
●録画フォーマット(動画):MP4(H.264)
●GPS:有り
●画像補正:WDR
●発売日:2016年3月




2016年6月に発売されたばかりで
ケンウッド最上位モデルにあたりますから、
高画質なのはもちろん、撮影できる範囲も広いので
美しい景色など旅行の記録用としてもバッチリ!


さらに、ドライバーの運転を支援するサポート機能や
コンビニや食事とかに短時間の立ち寄りなら、
駐車中の動画撮影も可能なので、
当て逃げなどの証拠映像も録画できる機能も搭載されていますから
どれにしようか?悩んだら、このモデルを選んでおけば間違いなし!!







【ユピテルDRY-FH97WGc】ドライブレコーダー
ドライブレコーダーDRY-FH97WGc.jpg
●モニターサイズ:2.0インチ フルカラーTFT液晶
●撮像素子総画素数:500万画素カラー CMOSセンサー
●最大記録画角:水平100°、垂直70°、対角120°
●記録解像度(最大):1080P HD(1920×1080)
●録画フォーマット(動画):AVI(H.264)
●GPS:有り
●画像補正:無し
●発売日:2016年6月




現時点では最高の画質を誇るドライブレコーダーで、
機能を充実させるためのオプションパーツも豊富な
拡張性の高いモデルです。


そして、注目したいのが操作スイッチ類が正面に配置されているので
とても操作がしやすく、
運転中に旅の記録として残しておきたいシーンも
ボタン操作がサッとできるのは、使ってから初めて分かる便利なところ!!







【コムテックHDR-251GH】ドライブレコーダー
ドライブレコーダーHDR-251GH.jpg
●モニターサイズ:2.8インチフルカラーTFT液晶
●撮像素子総画素数:400万画素 1/3型CMOSセンサー
●最大記録画角:水平120°、垂直62°、対角148°
●記録解像度(最大):FullHD(1920×1080)
●録画フォーマット(動画):MP4(MPEG-4 AVC/H.264)
●GPS:有り
●画像補正:WDR/HDR
●発売日:2015年8月




ドライブレコーダーの取り付けにと言うと、
一般的にはフロントガラス上部の真ん中あたりに固定しますから、
走行中に写し出される映像を見ることは難しいのですが、
コムテック製品の特徴として、
フロントガラスはもちろんのこと、
ダッシュボードへの取り付けも可能な仕様なので
運転中にも常に映る映像を確認しながら走ることができます。


これなら、同乗する家族や仲間達との移動中にも
ワイワイ、ガヤガヤと楽しい旅の道中を演出してくれるでしょう!






ちなみに、管理人が最近購入したドライブレコーダーは
この紹介した中にはありません・・・



その理由は、
ドライブレコーダーを特殊な利用の仕方を考えていたためで
決して、『ここで紹介した製品が気に入らなかったから!』
ではありませんので、あしからず(笑)


  >>管理人がコムテックZDR-012ドライブレコーダーを購入した理由








オススメのドライブレコーダー番外編


超ワイドな動画が撮影できることで話題の
旅行などの記録映像撮影にオススメの個性的なドライブレコーダー
PAPAGOの最新モデルGoSafe GS520-16Gを紹介しましょう!




この画像ご覧下さい!!

ウルトラワイドな動画が撮影できるドライブレコーダー



この『パパゴGoSafe 520』は、
ウルトラワイド(2560 X 1080)や3M(2304×1296)の動画録画と
最高解像度4Mの静止画記録に対応した400万画素CMOSセンサーを搭載した
ドライブレコーダーです。


ウルトラワイド録画では、
バイクのすり抜けや交差点など広い範囲を
まるで映画のスクリーンのような21:9比の広角レンズで撮影し、
歪みを極限まで抑えた美しい映像を記録することができるのです。




PAPAGO GoSafe520 GS520-16G
パパゴGoSafe520ドライブレコーダー
●モニターサイズ:3.0インチTFTカラー液晶
●撮像素子総画素数:400万画素CMOSセンサー
●記録解像度(最大):WHD 2560 x 1080P
●最大記録画角:水平120°、垂直64°、広角146°
●画像補正:HDR
●GPS:無し
●発売日:2016年6月






旅の想い出の記録用としてだけではなく、
ドライブレコーダー本来の目的である事故の記録に関する機能も
必要充分な性能を持っています。


1つだけ残念に感じてられてしまうのが、
GPSが非搭載のため
旅先のどこを撮影したのかを後から確認することが難しいところ・・・


これでGPS機能が付いてれば完璧なんですけどね!







●ドライブレコーダーの取り付けに不安を感じたなら!


ネット通販でドライブレコーダーを買っても
取り付けに不安を感じる方も居られるかも知れませんね!



そんな購入した後の取り付けに不安を感じられている方は、
こちらのオートバックス楽天市場店で購入されれば
取り付けを街の店舗でお願いすることもできるので安心ですよ♪♪


  >>ネットで買って取り付けは頼める【オートバックス楽天市場店】



近くのオートバックス店舗で取り付けを依頼されるのでしたら
こちらの画像をクリックされると、
商品受け取りから取り付けまでの詳細な流れや
お近くの店舗を検索するとこができます。

        点滅矢印案内.gif

ドライブレコーダーをネットで買って、取り付けは近くのオートバックス店舗に依頼.gif








nice!(38)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

Windows10無料アップグレード期限ギリギリで作業完了しました! [家電徒然日記]

現在使用中のPCは、OSがWindows8.1なのですけど、
無料でWindows10へのアップデートができる権利が
2016年7月29日までと言われており
期限切れを迎える前にあわててアップデートを済ませました!






最初にマイクロソフトから無料アップデートの連絡が来た時は、
『リリース直後に飛びついて実行すると
どうせバグだらけで苦労させられるのだろうから、
期限のギリギリまで待ってアップデートすればいいや!!』

(人柱にはなりたくないからねぇ)



そんなことで、
ずっとほったらかしにしてたけど、いよいよ期限まで数日となり
Windows8.1からWindows10へのアップデートをやっと決意した管理人は
ネットサーフィンで、アップデート先駆者の皆さんの情報を参考に
作業を開始しました。














Windows10アップデートまでの道程


先駆者の皆さんの情報をみたところ、
Windows10にした後に発生する問題として
アプリケーションソフトの互換性と
使い辛さなどからダウングレードする可能性についての
事前準備が大切だと教えられました。




そこで、
アップグレードを開始する前に、以下の準備作業をおこないましたよ!





●Windows10での使用環境の準備


まずは、PCに接続するプリンターなどの
周辺機器を動作させるのに必要なドライバソフトを
Windows10対応のものに書き換えしておき、
いつも使っているフリーのアプリケーションソフトなども
最新のバージョンへとアップデートしました。





これを先にやっていれば、
Windows10への対応がされていないソフトの有無が事前に分かり
もしかしたらアップグレードをやらない方が都合のよい場合にも
試す前に判断できるので、このチェックはオススメです。











●Windows8.1環境の保存


Windows10へとアップグレードにする前に
万が一のトラブルに備えて、
現在のPC環境(Windows8.1)とファイル等のデータを全てバックアップしておくと
何が起きても元の状態に戻せるらしいので
その作業を行いました。





これには、管理人のPC環境ではデータのバックアップイメージを作るのに
約400GBを保存できるHDDが必要だったので
手持ちの外付けHDD【Transcend HDD 1TB StoreJet 25M3】を使うことにします。





そして、Windows8.1へ戻すために必要な
回復ドライブの作成に32GB以上の容量を持つUSBメモリが必要だったのですが、
あいにく手持ちの物には16GBまでのしか見当たらなかったから、
慌てて家電量販店へ駆け込み、一番値段の安かった【東芝THN-U301W0320A】と言う
USBメモリを購入
して来ましたよ!
(ネット通販では到着までに数日かかるので、
 アップグレード期限に間に合いませんから・・・)






これで、アップグレードに必要なパーツは全てそろったので
いよいよ作業にとりかかることにしました!!





まずは、データのバックアップにチャレンジしたのですけど
データ量が多いからなのでしょう、
システムイメージを外付けHDDへ保存するのに1時間30分ほど要しました(汗)




続いて、Windows8.1への回復ドライブ作成に取り掛かりましたが、
これまた予想していた以上に時間を要して、
終了まで30分ほど!!




ここまでの下準備だけで2時間・・・
この先が思いやられますよ(涙)






残すは、Windows8.1からWindows10へのアップするための
インストール作業のみですけど、
何のトラブルも発生しないことを祈るのみ!!











●全て自動で完了するWindows10へのアップグレード


このアップグレード作業自体はとても簡単でしたぁ!!




うるさいくらい来ていた
マイクロソフトからのWindows10へのアップグレード案内ページから
今すぐアップグレードを開始するボタンをクリックするだけで
あとは勝手にダウンロードからインストールまでやってくれるので
管理人はジッと終了のメッセージが表示されるのを待つだけ~♪♪




とは言っても、この時間はかなり長~~くかかりますから、
途中でストップしないことを願うのみ!




アップグレードをスタートさせて待つこと2時間ほどで
待望の終了メッセージが表示されまして
無事、何のトラブルもなくWindows8.1からWindows10への
バージョンアップが完了しました。





実際に立ち上げて操作感を試してみましたが、
Windows XPまでのOSに慣れ久しんでいた世代には
とっても使いやすい仕上がりになってますね。
(初めてWindows8.1を使った時は
 気が狂いそうなほどに苦労させられましたから)





Windows10は、XPと8.1の良いところを融合させた
そんな仕上がりになっていますね!!




普段から行なっているPCの操作や
頻繁に使っているソフトで動作チェックしてみたけど
今のところ問題なく使えていますから、
早々にWindows8.1へダウングレードすることはなさそうです。




もし、まだどうしようか?悩んでいるのでしたら
一度Windows10へアップグレードしてみることをオススメします。

(何かあっても責任は持てませんけど・・・)








nice!(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。