SSブログ
応援よろしくお願いします♪♪ ポチっとな! ブログランキング・にほんブログ村へ
[黒ハート][黒ハート]家電を新しく買うなら古い物は売ろう!中古家電買い取りサイトが便利[黒ハート][黒ハート]
まずは無料査定してみよう!驚く値段が付くかも知れませんよ
【買取専門店】家電高く売れるドットコム

先日取り付けたPanasonicトイレ用LEDライト人感センサー付きにクレームが・・・ [家電徒然日記]

トイレの電気の消し忘れが嫌で購入した
PanasonicひとセンサLDA6LHKUTLのお話です。





取り付け直後は消し忘れの張本人の
高齢になる両親からは大好評だったと
お話しをしましたよね!




でも
その後に夜中寝た後トイレに起きると
センサーの反応が悪くて扉を開けてスリッパを履こうしても
真っ暗な時があると父からクレーム
があったのです・・・




なんでだろう?そんなはずは!?





そう思って父を少し疑ったりもしましたが、
実際に自分で何度か試して見ると
確かに数回に1度くらいはスリッパを履いてから
1.2歩脚を踏み出さないと点灯しない時がありました。










そこで原因を探るために
いろんな想定される原因のことを考えながら調べて行くと
ある1つの仮説が成り立ったのですね。




それが、LED電球のセンサーが
『ソケットのカバー(傘)に邪魔されて
感知できる範囲が狭くなっているのでは!?』
と言う仮説です。

人感センサー感知部分





事実、電球の先端に付いているセンサー部分が
カバーの奥に入ってしまってました・・・





そこで、
天井から吊り下げられていたカバーを
ネジを使って天井に直付けしてみることにしましたよ!!





そうしたら、こんな感じで
LED電球の人感センサーが付いている先端部分が
丁度良い具合にカバーの下まで出て来たよ♪♪

人感センサー付きLED電球の感度調節.jpg





この状態で再度センサーの感知できる場所を確認したら、
さきほどまでとは全く違い、
トイレの扉を開けて入り口の前に人が立つだけで
見事に電球が点灯しました!!
(これが普通なのですけどね)





何回か同じことを試してみましたが、
感度はバッチリ問題も解決です。





確かに、取扱い説明書にも
電球のカバー(傘)よりも奥に電球を付けると感知範囲が狭くなると
書かれていました・・・(汗)





もし皆さんが、
これから人感センサー付きのLED電球を買われるのでしたら
カバーの付いたソケットに取り付ける際には
このような事もありますので、
買われる前に必ず確認してみて下さいね(笑)





もちろん、管理人が購入したPanasonic製品ではなくて
アイリスオーヤマなどの他社の人感センサー付きLED電球でも
全く同じ事は起こり得ます。


こちらが、同タイプのアイリスオーヤマ製品です。
アイリスオーヤマ人感センサー付きLED電球LDA9N-H-S1




今回は、偶然にもトイレの電球カバーの高さを調整できたから
大事には至らなかったけど・・・
今回の一件を深く反省をする管理人なのでした。







nice!(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 29

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。